PlayStation
4 Pro 500 Million Limited Edition 開封の儀 [プレイステーション]
歴代プレイステーションハードウェア世界累計5億台突破記念としてリリースされた全世界5万台限定の特別デザインモデルPlayStation4 Pro 500 Million Limited Edition を購入しましたので、まずは開封レビューからしたいと思います。
皆様への感謝を込めて、濃紺色のスケルトンデザインのPS4 Proを発売!
PlayStation4 Pro 500 Million Limited Edition
まずソニーストアから届いた段ボールがすでに特別仕様でびっくりしました。多分私の記憶ではこんなの初めてです。
箱にはPS4proと
限定モデルのCUH-7100BA50 がプリントされていました。
箱を広げるとまた箱が!
取り出してみます。
この箱には 500 Million Limited Edition とプリントされています。
ビニールに覆われていたのでささっと取り出します。
箱も濃紺色のスケルトンです。カッコイイ。
やっと開封します。
ぐっと手前から引き上げるタイプ
いきなり本体が見えてますが、あえて右側から
右も扉型になっていて広げるとまず、コントローラーとカメラが見えます。
ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK4)もスケルトンです。ただ、見え方がカッコイイんですよね。スケルトンモデルにありがちな安っぽさは全然ありません。
一方、PlayStationCamera だけ色は合わせてありますが、スケルトンじゃありませんでした。
右上の箱には冊子類がはいっていました。
クイックスタートガイドも濃紺色。これはすごい。
冊子類の下にはさらに箱がありまして
中はケーブル類でした。モノラルヘッドセットも濃紺色です。
さらに下にあったのは
縦置きスタンドです。これもスケルトン。
スタンドのパーツ。
さて、いよいよ本体です。
布で覆われていまして
これにもロゴがプリントされています。
取り出しました。
うおおおすごい。この透明感と色合い。想像以上のカッコ良さです。
一応、取り出した時、全面に保護フィルム貼られていました。かなりキズや指紋が目立つ感じです。結構気を使いますね。
次回は外観を見ていきます。
Eマウント 2x テレコンバーターSEL20TC レビュー [α/Cyber-shot/Handycam]
SEL70200GMを購入した時に一緒に購入したのが2x テレコンのSEL20TCでした。
テレコンとは焦点距離を倍に伸ばす事のできる魔法のようなレンズですが、光量は2段分低下してしまうので、魔法とまではいかないですが、便利な代物です。
ただ、SEL70200GMと同時に発表されたために、それよりも前に出たレンズやマウントアダプター使用時は使えなかったりします。
テレコンは付属のポーチの中に入っていました。普段はこれに入れられるので良いです。
同じぐらいのサイズのレンズなら入れられなくもないですね。
購入したテレコンは2xのSEL20TCですが、1.4xのSEL14TCもあります。重さは207g
レンズフロントキャップにもLA-EA4には取り付けないようわざわざ描いてます。
マウントのロック部分。
真ん中がかなり出っ張っています。
こりゃレンズを選ぶ訳です。
SEL70200GMに取り付けてみたらこんな感じ。
デカイ。こいつなら勝てる!!(誰に
当たり前ですが、全然グラつきません。バランスも思ったほど変じゃなかったです。
SEL70200GMはもともとはF2.8遠しですが、テレコンを付けると開放の時F5.6までになります。かなり暗くなりますね。ちなみにSEL100400GMの400ミリの時と同じ値です。
なかなか利用機会がなかったのですが、先日飛行機を撮りに行ってきました。
400ミリあればかなり色々撮りやすくなりますね。70300Gなどに使えたらコスパ最強な感じなのですが、今のところGMレンズのみとなかなかお値段高めのレンズしか使えません。今後、対応レンズが増えるのを期待したいです。

