Xperia Z3 Compact スタイルカバー SCR26 レビュー [Xperia/Android]
Xperia Z2で公式のカバーであるSCR10が気に入っていたので、Xperia Z3 Compact も公式スタイルカバー SCR26を使おうと思っていたら、ムロマガの編集長さんから何と!使わないので差し上げますとの連絡を頂きました。
遠慮をしない私なのでふたつ返事で頂きましたので、今回はZ3 Compact 専用スタイルカバー SCR26をレビューしたいと思います。
パッケージ。
裏側。カバーの他にアタッチメントが付属しています。
ちなみにアタッチメントは無くても充電台に乗せたらピッタリでした。
さて、このSCR26最大のウリは専用アプリをインストールすることで小窓から情報が見えるようになることなのですが、私のZ3 Compact はA4を焼いているためそのアプリが正しく動作しません。
つまりA4とZ3Compactはハードが全く同じなのにも関わらず、ここだけが完全に封印されているようです。確かにA4でこのスタイルカバーを取り付けると背面が完全にフラットでは無いので非対応なのは分かりますが、わざわざ封印してしまうとは参りました。まぁ、元に戻せばいいのですが、おサイフ機能を使っているのでちょっと怖くて戻していないのです。
Lollipopは画面に通知が表示されますが、それがちょうど良い位置に表示されるのでちょっと時計の位置が微妙ですけど、それなりに使えているのであまり問題ないです。
左上にマグネットがあり、それで本来ならば認識してくれてカバーの開閉に連動される仕組みです。
本体とのドッキングは粘着テープで固定するのですが、実はここだけ気に入っていません。本体だけで使いたい時も多々あるのですが、気軽に取り外ししにくいからです。ちなみに粘着の強度は全然問題ないです。
取り付けてみるとdocomoロゴが完全に消えます。
正面の小窓は手垢がめちゃくちゃ付きやすいです。
背面。カメラの切り抜きもさすが純正。
横から見たところ。
ベルト部分に電源ボタンなどがプリントされています。上から押しても非常に押しやすく出来ています。
ベルトはボタンで閉じるようになっています。
逆サイド。前述していますがカバーを付けた状態でも充電可能。
上から見たところ。
下から見たところ。
まとめ
実際使ってみると逆にホールド感が良くなって持ちやすくなると思います。これはZ2の時でも感じていました。ただ、このSCR26は自立できない問題がありそこだけはちょっと不便です。A4にしてしまったことでアプリがちゃんと動かない問題がありますが、それでも閉じたままでもボタンが押しやすい点など純正ならではの使い心地があるのは確かです。ちょっとお高いですが、ヘタなサードパーティーのカバー買うより全然良いと思いました。小窓がダサイと思えばそれまでですけどね。
ムロマガ編集長さんありがとうございました。

【Xperia Z3 Compact専用】 純正スタイルカバー SCR26 (ホワイト)
- 出版社/メーカー: ソニーモバイルコミュニケーションズ
- メディア: エレクトロニクス
![Xperia Z3 Compact SO-02G docomo [White] 白ロム 利用制限無期限保証 Xperia Z3 Compact SO-02G docomo [White] 白ロム 利用制限無期限保証](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41wwLmAQzTL._SL160_.jpg)
Xperia Z3 Compact SO-02G docomo [White] 白ロム 利用制限無期限保証
- 出版社/メーカー: Sony
- メディア: Wireless Phone Accessory

SANWA SUPPLY Xperia用充電変換アダプタ (microUSB-充電端子) ブラック AD-USB21XP
- 出版社/メーカー: SANWA SUPPLY
- メディア: エレクトロニクス

三和順 Sony Xperia Z3 Compact用フィルム 硬度8~9H 極薄0.26mm 防爆保護フィルム 強化ガラス保護フィルム (ソニーXperia Z3 Compact用)
- 出版社/メーカー: 三和順
- メディア: エレクトロニクス
Xperia Z3 Compact をXperia A4にしてみた。
Xperia A4 SO-04G レビュー(開封編)
Xperia Z3 Compact SO-02G レビュー(開封編)
Xperia A4 SO-04G レビュー(外観編)
Xperia Z3 Compact SO-02G とXperia A4 SO-04G の外観を比較
Xperia Z3 Compact スタイルカバー SCR26 レビュー
Xperia Z3 Compact SO-02G レビュー(外観編)
Xperia Z3 Compact SO-02G に最高の評価を与えたい
Xperia Tablet Z を Android5.0 Lollipop にするのに苦労したお話。 [XPERIA(Sony) Tablet]
Xperia Tablet Z のWi-Fiモデル。国内ではキャリアとの関係なのかどうか分かりませんがAndroid4.2 Jelly Bean で止まっています。もっとヒドイのはキャリアモデルはAndroid 4.1 で止まり。
個人的にJelly Bean のタブレットのUIが単純にスマホを巨大化しただけのようで好きではなかったのもあり、見た目も古臭くなってきたし、最近Xperia Z3 Compact をXperia A4化したときに、FlashToolがかなり便利になっていたので、強制的にバージョンアップしようと思いました。ちょっと調べてみると海外ではAndroid 5.0 Lollipop のアップデートが既に公開されていたので、やるしかないなと。
やり方は簡単なのですが、すんなりいかなくて苦労しました。結論から言うとFlashtoolの最新バージョンでは Xperia Tablet Z が対応しておらず、古いバージョンを使う必要があったのです。
新しいバージョン(ver. 0.9.19.0)でやると必ず
INFO – You must have the according fsc script to flash this device.
INFO – Flashing finished.
INFO – Please unplug and start your phone
INFO – For flashtool, Unknown Sources and Debugging must be checked in phone settings
ログにこれだけしか表示されずにすぐ終わってしまいます。
Xperia Tablet Z を使うには必ず ver. 0.9.18.6 を使う必要があります。今ならまだダウンロードできるので、古いXperiaをお使いの人はダウンロードして保存しておいた方が良いかもしれませんね。
後はいつもの通りですが、Windows8.1 以降はドライバーのインストールにエラーが出る時があるので、私はWindows7でやりました。
簡単に説明すると以下の手順でやれば成功します。(要らないのもあるかも)
1.Xperia Tablet Z の設定を変更
・開発者オプションからUSBデバッグをオン
・セキュリティから提供元不明のアプリをオン
2.ダウンロードするもの
Xperia Tablet Z のSony公式のドライバー
PC Companion
Flash Tool ver. 0.9.18.6
3.インストール
PC Companion (念のため)
Xperia Tablet Z の公式ドライバー
Flash Tool
4.Flashmode Drivers などのインストール
Flash Tool のインストールディレクトリにあるdrivers フォルダのFlashtool-drivers.exe を実行して
Flashmode Drivers
Fastboot Drivers
Xperia Tablet Z drivers
をインストールします。この時点でXperia Tablet Z をPCに接続しないでください。
5.Flash Tools からXperiFirm を実行してXperia Tablet Z からSGP312を選択して 10.6.A.0.454 のファームをダウンロードします。私はEUのをダウンロードしましたが、基本ほとんど変わらないはず。
しかし、こうやってみると日本だけダントツにバージョンが古いです。どうしてこんな不幸な事になっているんだろうね。
6.FlashToolで焼いて完了
焼く時ははじめにPCと電源を入れたXperia Tablet Z を接続しておきます。
この画面が出てきたらUSBケーブルを抜いて、Xperiaの電源をオフにし、30秒ほど待ってから音量の↓ボタンを押しながら再度USBケーブルをつなげます。
まとめ
Xperia Tablet Z まだまだ現役で使える機種だと思います。
495g は当時としては世界最軽量でしたが、今となっては普通かも知れません。それでも防水・防塵仕様であることは変わりなく、オムニバランスデザインであることも古臭さを感じさせないひとつだと思います。
スペック的には普段はZ3 Tablet Compact を使っているのでやや劣るなぁと感じる部分はありますが、Lollipopになったことで、まだだ、まだ終わらんよと聞こえてくるような気がするのでした。
※ POBOXは使えますが、一部の日本国内専用機能はもちろん使えなくなるので注意してください。

Sony Xperia Tablet Z 専用クレードル(卓上ホルダ) SO16
- 出版社/メーカー: SONY (docomo)
- メディア: エレクトロニクス

OverLay Brilliant for Xperia (TM) Z2 Tablet / Tablet Z SO-03E 高光沢液晶保護シート OBSO03E
- 出版社/メーカー: ミヤビックス
- メディア: エレクトロニクス

SONY Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP 10インチタブレット用液晶保護フィルム 傷に強い!強化ガラス同等の高硬度8Hフィルム ★
- 出版社/メーカー: Mobilemart
- メディア: エレクトロニクス

Poetic Slimline Case for Sony Xperia Tablet Z (Black) 日本正規品
- 出版社/メーカー: Poetic
- メディア: Personal Computers
Xperia Tablet Z (SGP312JP) レビュー 開封編
Xperia Tablet Z (SGP312JP) レビュー 外観編
Xperia Tablet Z でFlash Player を再生する
Xperia Tablet Z (SGP312JP) ファーストインプレッション
Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル レビュー(ソフトウェア編)
Xperia Tablet Z レビュー(アクセサリー編)
Xperia Tablet Z のアップデートに思うこと。
Xperia Tablet Z を Android5.0 Lollipop にするのに苦労したお話。
SONYの Z と言う名のプライドを背負った XPERIA

